スピリチュアルモーニングルーティーン♪
気を軽く、運気良くたもつためのスピリチュアルルーティーンについて音声コンテンツでお話ししてみました。
ピックアップしてみると、結構習慣的にあれやこれややっていることにきづいたので、、、量が多いので今日は午前中にやるようなことに ...
自己肯定や自己受容は頭で理解できるものではない。体験して体感して体得するものだそうな。
お友達と趣味でやってる私のハイヤーセルフへのインタビューのなかで、パートナーシップについて質問をしていたのですが、諸問題あるけれど最終的にはすべて自己受容(自己肯定)ありきだという話になっちゃうんですね。そんなあらゆるこじれに効きそう ...
住環境のスピリチュアル小話
住環境に関するスピリチュアル小話です。
・湿気が溜まるとよくない。
・引越しする際には自分たちが入居する前に植物の力を借りておく
といったお話しをしてます。おススメしてる炭はこちらのお店のものです。 ...
褒め方を間違えるとキケン!?挑戦を厭わない自分を育てるための褒め方
褒め方を間違えるとキケン!?挑戦を厭わない自分を育てるための褒め方についてお話してます。
優等生癖が強い人特有のもやもや(自分が本当は何がしたいかわからない、挑戦するのが怖い、人目が気になる)みたいなのは、雑なほめられ方に ...
スピリチュアル的視点からみたヘアメイクのお話し
今日はちょっとライトなお話しです。
スピリチュアル的な視点からみたヘアメイクについて。
髪と手先足先は念とか気の出入りに関係してるので、ヘアスタイル、ネイルのカラー、髪の毛のお手入れなんかで細かく自己防衛できた ...
【完全版】亡くなった方との交流について 49日は伝え忘れたことを伝えられる
先日UPしたものが途中できれていたのでこちらが完全版になります。
途中できれたものをUPしてごめんなさい!!
今日は亡くなった方との交流についてのお話し第二弾です。
私の親 ...
動物のセッションはこんな感じなんです。というお話し
今日はペットちゃんたちのセッションについてポッドキャストでお話ししました。
動物たちの時間感覚は人間と違う。
動物たちは無駄に感情にラベリングしない。
動物たちは今の連続を生きてる。
2 ...
クライアント様向け セッションとコンサルメニューの違い
【クライアント様向けのメニュー解説です】
セッションとコンサルメニューの違いについてよく質問をいただきますので、音声で解説してみました。
ご参考になさってください。
&nb ...
2020年以降の人間関係の変化と一瞬の2020年以前への逆戻り期間の過ごし方
私の読みでは2020年07月後半から12月中旬までは、少し後退して2020年以前にもどったかのような感じになるかもしれません。それは大事な振り返りのチャンス、大事にしていきたいもの、もう手放してもよいものを選別する期間とおもって大切に ...
【後半】社会問題に関わるときのスタンスについて
大学の同級生から「社会問題に目を向けると気持ちが荒れてしまう、自分の心を保ちながら社会問題に向き合うにはどうすればいい?」という質問をもらったので、その問いに自分なりに応えてみました。
セッションで翻訳したり、受け取ってき ...